日本の円が買われる理由「岩本沙弓」さんの最新書籍
2012/8/26
美容業界やアパレル業界をはじめ、どの業界にもオーソリティーは居るものです。 個人的にあまり関連はないのですが、知っていて損はしないというレベル程度の知識は得ておきたいのが金融知識。 不動産から株式、為替、コモディティーなど、多くの書籍を読ませていただきましたが、金融関連書籍の中で「説得力」「ストーリー力」「エビデンス」どの方面においても、この方「岩本沙弓」さんの書籍ほどの良書には出会ったことがありません。 なぜ不景気なのに日本の円が買われるのか? なぜ東日本大震災後に円高になったのか? 今後2020年を見据えた為替相場は? などなど、なんとなく疑問に思うことが全てクリアになるはずです。 最新書籍は7月末に発行された、「世界のお金は日本を目指す」というタイトル。 株式やFXなどの投資を行っていない方でも是非、基礎知識として読んで欲しい1冊です。 |
![]() |